アイ アム ゆがわラー

ちゅラぐま

2008年11月09日 02:39

日にち変わって昨日だったけど、土曜は寒かったのだよ。

なんだか暇で駅前の本屋に出かけて立ち読みしててんたけど
気付いたら踊り子に乗ってました。





手ブレで読めないけど、「横浜ー湯河原」。


土曜で混んでると思っていちお指定席に乗ったんだけど
「指定席だけ」混んでる。踊り子は自由席で良いと学習。


写真からも推測出来ると思うが、車内の推定平均年齢58歳。
みんな軽く酒が入って賑やか
行楽列車っぽくて良いんだが、加齢臭が充満してて結構キビシかった。
空気清浄機希望。


それにしても踊り子ってショボイよねー。
「乗り損」だよねー。



海は広いな大きいな。天気は曇りだけど、ま、いいさね。


ここら辺を通るたびに気になるんだけど、海に超面しちゃってる
ちっこい駅があるよね。ちょっと惹かれる。。。


1時間で湯河原到着。近いっ!





初上陸で右も左もわからんちんだから、駅前の観光案内所に
寄ったんだけど、お姉さんが超感じ悪くて帰ろうかと思った・・
あのお姉さんなんであんな対応なんだろう。。。たぶん多くの観光客の
印象を悪くしてる気がするよ。

別のおばちゃんスタッフに教えてもらって、温泉入りにGO!



「天作」さん。
ttp://www.i-younet.ne.jp/~tensaku/index.html


この写真で見るとソバ屋?な感じだけど、実際はHPと同じくイケテます。


女将さんと番頭さんが迎えてくれて風呂に案内してくれます。
こじんまりした小さい旅館だけどすげー綺麗。
お香のかすかな匂いで癒されます。




風呂もちっこい。どでか旅館ぢゃないから丁度の大きさだよね。
客は自分も含めて常時2,3人だったし、小さくて落ち着く。

ここの湯は無色透明だけど、やっぱ白濁硫黄系が好きだな。

でもとーっても気持ちかった。



風呂から上がると揃えられたスリッパ。

さりげにやるよねー。国民宿舎には無いよねー(当たり前)。



ところで、脱衣所にあった電子ロックの金庫、出したり入れたり
してたらおかしな事になっちって、そのうちウンともスンとも・・・

フロントに助けを求めると、かなり普通に開けてくれた。
よくある事なのかな??


そう言えば昔、Change! Yes,we can温泉に行った時、部屋の金庫に
色々置いて来てしまい、福岡で飛行機に乗る時に気付いてはるばる
長崎まで戻った事がありました。。結局帰京出来ずに翌日は
「腹が痛くて」会社を休みました




さ、ウチに帰ろ。来たのが遅かったからもう夕方。



なんだか「はるちゃん」が、「曰くありげなお客様」とか
「元の旦那に連れてかれた我が子」を探して走り回ってるイメージ。



藤田屋

ここの風呂も入りたかったんだけど断られました





(確か)上野屋。

こんなとこでしっぽりしちゃいたいっ!



駅まで歩きたかったんだけど思ったより遠いし
靴が足に合わなくてイテーのだ。諦めてバス。


地味な名物、「坦坦焼きソバ」 @駅前。




コンパクト温泉街で、なにげに家から近い事が判明、湯河原。
今後、ゆがわラーになろうかと密かに思いました

伊豆まで行っちゃうと頑張りすぎだし、熱海はなんか違うかな。


帰りは快速でグリーン。

チョコの下はバンドエード。靴下がなんだかベタベタするから
靴の接着剤かと思いきや、靴擦れで大出血なのだっ!



足元広くて踊り子より快適だよん

(曲線ガラスに写る歪んだ車内の画にキモくなって1階に移動)


ウトウトしたらもう横浜川崎。
ただいま~。

関連記事
85