今日からタイ。
経由が最近の流行りだわー。別に理由はないけど。
那覇からピーチ。なんだかんだとピーチにまぁまぁな回数乗っちゃってる。
国内線ターミナルからLCCターミナルに移動。
インターだから国際線ターミナルかと思ったら全然違うのか。情弱だぜ。
シャトルは普通のボロい路線バス車両を使ってるから、スーツケースと旅客とで
すぐギュウギュウになっちゃうね。後ろの座席は空いてるにもかかわらず、
客が前の方に固まるから(荷物がデカ多くて車両後ろに移動出来ない)積み残し客も発生してたし。
車両を変えるか、改造した方が良いです。
LCCターミナルって完全に貨物エリアにあるのか。
だから自分では行けなくて必ずシャトルバスに乗らなきゃいけないんだね・・
まるで収容所まで搬送されてる感じ。
中に入ると、、、ここは元コストコですか!?
この搭乗口を見たらテンションさがるわー。扉の向こうはもうランプエリア。
昭和時代のどっかの会社事務所の出入り口ですか!?
ヴァギラの桃園行きと、ピーチのスワンナプームが同時間で重なってて
待合室の椅子が圧倒的に足りてなくて、みんな地面に座ってんの。
(写真だと椅子に座ってるけどw)
この待合室に暫くいるだけで、「LCCなんて使って申し訳ない、許してくれ」って
居たたまれない気分になってくる。誰に謝ってるって、もちろん自分に対して。
でもゲートを通ってシップに行くまでのランプを歩いてる束の間は、
(実際に貨物エリアだけど)まるで貨物エリアを歩いて747のフレーターに
マニフェストとかを持っていく気分を思い出して一瞬だけ楽しい。ほんと一瞬だけ。
実際に乗る機材はぎゅう詰めのピンクの320です。
空調から白い空気が出るのって南国っぺ~、とか思いながらも
相変わらず密集感が半端ない。今回もmustで非常口席。後ろの人は寝てるから
ちょっと申し訳ないけどフルでリクライニング。でも僅かな角度しか倒れないよね。
ぼーっとしてる間にバンコク到着。那覇まで国内線で移動しといて良かった!
こんなんで東京からなんて無理だ、ってか320だと東京からバンコクまで届かない?
到着口に両替するところがいっぱいあるけど、ちゅラぐま的には一択。
レートとかどうでも良いのだ。緑で「K」なんて言われたら他の銀行は眼中ない。
次、TRUEってとこでタイのSIMを購入。
まぁ、これもどこのキャリアのSIMでも良いかな。恐らく料金横並びだし
少額の節約の為にあれこれ比較検討するほど貧乏旅行でもないし。
窓口が混んでたから店舗脇にある自販機でさくさく購入したんだけど(AMEX不可だった)、
これは失敗したわー。自販機SIMは8日用だけだけど、窓口だともっと短期間用も
販売しているらしい。さっき少額の差は気にしない、みたいな事を言ったけど、
明らかな無駄払いはやっぱしたくねーわな。
この時間は鉄道は終わってるからホテルまではUBER。TAXIだと料金がどうとか、
支払いどーのとか面倒っちいけどUBERはそれが無いから楽チン。
で、配車しようとしたら、「SMSに届いた数字を入力しろ」みたいになるわけ。
UBERのアプリは日本の電話番号を認識してるから、そっちに送ってくれちゃってるんだけど
それはここでは見れない訳。どーしよどーしよ、ってなるけど
さっきSIMを買ったTRUEのパッケージに書いてある電話番号らしきもの(Phってやつ)を
UBERの設定画面で自分の電話番号として設定完了するとSMSが無事に飛んできます。
空港のどの出口のとこでミートするかも予約時にドライバーに伝えるし、
予約完了すると車両のナンバーもわかるから、超簡単にミート出来ます。
市内のavani riverside hotelまで40分弱だったんだけど、速すぎね?
リアーナをガンガン流しながら時速140キロで走るからリアールに怖いし、
高速道路のちょっとした段差で車が飛んじゃってるし。
早く着いて助かるけど、死にたくないから評価3としておきました。
ホテルは枕が4個セットされてるデフォだけど、3つはポイして寝ます。